航空券
サポート
観光情報
空港情報
航空会社情報
各路線サイト
大分県を訪れたら外せない、見どころ満載の観光情報!おみやげ、ドライブ、イベント、お祭り、自然散策、花見、神社仏閣、散歩、国宝や世界遺産などの情報を網羅する観光・旅行ガイド。
大分県の魅力満載!おすすめ観光情報。一人旅、カップル旅行、社員旅行、サークル旅行、視察旅行、研修旅行、結婚旅行、家族旅行、グループ旅行などにお役立てください。
大分県には夫婦岩、くじゅう花公園、宇佐神宮、やまなみハイウェイ、原尻の滝、由布岳、慈恩の滝、真玉海岸などの観光スポット、別府温泉、由布院温泉、天ケ瀬温泉、長湯温泉、筋湯温泉、湯平温泉などの温泉スポット、大分七夕まつり、湯布院映画祭、日田川開き観光祭などの観光イベント、関アジ、関サバ、とり天、ふぐ、中津からあげ、りゅうきゅう、やせうま、豊後牛、城下カレイ、日田やきそば、かぼすヒラメなどのご当地グルメがあります。
大分県・観光情報一覧
やまなみハイウェイは、大分県の湯布院と熊本県の阿蘇を結ぶ県道11号の通称で、「日本百名道」にも選ばれている、九州で有名な山岳道路です。全長約50キロ、約1時間の道のりには、由布岳、雄大な九重連山の絶景、タデ原湿原、瀬の本高原などの大自然、観光牧場、登山、レジャースポットや温泉、高原グルメなど、観光スポットが数多く点在し、季節を問わず楽しめます。
●所在地:大分県・湯布院~熊本県・阿蘇
●最寄りの空港:大分空港
由布市を流れる大分川沿いでは、3月下旬になると、由布岳を背景とした菜の花と桜並木の景観が広がります。菜の花の黄色と桜のピンク、空や川面のブルーとのコントラストは、春の風景そのものです。大分川沿いには「ゆふいん自然遊歩道」が整備されており、雄大な由布岳を眺め、自然を感じながら散策ができます。
●所在地:大分県由布市湯布院町川上
●最寄りの空港:大分空港
鉄輪(かんなわ)温泉は、別府温泉郷にある別府八湯(別府、鉄輪、亀川、柴石、明礬、堀田、観海寺、浜脇)のひとつです。温泉の湧出量では日本最大である別府の源泉の大半が鉄輪に集中しており、ミネラルが豊富で源泉は100℃近くあります。古くから湯治場として栄えてきた鉄輪温泉では、現在も自炊をしながら長期素泊まり滞在できる湯治宿も残っています。
●所在地:大分県別府市鉄輪
●最寄りの空港:大分空港
豊後二見ヶ浦は、初日の出スポットとしても人気がある絶景スポットで、毎年多くの人々が訪れます。年末年始にはライトアップも行われており、日の出とは違う夜の情景を楽しむことも。夫婦岩に渡されたしめ縄は長さ65メートル、最大直径75センチ、重さ2トン、毎年12月の第2日曜日に地元の人たちが中心となり、350人の手によって編まれ新しいものに張り替えられています。なお、夫婦岩の間から出る「日の出」が最も美しいのは、3月初旬と10月中旬です。
●所在地:大分県佐伯市上浦大字浅海井浦
●最寄りの空港:大分空港
牧の戸峠は、やまなみハイウェイの最高地点に位置する峠でドライブの休憩所としても利用されています。徒歩約5分の黒岩山側と徒歩約20分の沓掛山側には展望台があり、天気のよい日には九重連山、長者原、由布岳や阿蘇五岳まで広がる大パノラマを楽しむことができます。
●所在地:大分県玖珠郡九重町湯坪
●最寄りの空港:熊本空港
別府温泉は、別府市内に数百ある温泉の総称で、別府、鉄輪、明礬、観海寺、亀川、柴石、堀田、浜脇温泉を「別府八湯」と呼び、それぞれの温泉街に旅館が建ち並んでいます。源泉数は約2850本、湧出量は1日約9万リットルで、ともに日本一を誇ります。近郊には阿蘇くじゅう国立公園が広がりミヤマキリシマの名所鶴見岳や志高湖など自然の見どころもたくさんあります。
●所在地:大分県別府市鉄輪ほか
●最寄りの空港:大分空港
由布院温泉は、由布岳のふもとに広がる温泉地で、温泉湧出量、源泉数ともに全国2位の豊富な湯量を誇り、1959年に国民保養温泉地に指定されています。
大分空港:航空券情報もご参照ください。
●所在地:大分県由布市湯布院町
観光エリア一覧
ご利用サポート
国内航空会社情報
各路線専門サイト
SNS公式アカウント