愛知県の温泉、グルメ、名所、人気のレジャースポット、観光スポット、アクティビティ、絶景、体験スポットが満載の旅行ガイド
愛知県を訪れたら外せない、見どころ満載の観光情報!おみやげ、ドライブ、イベント、お祭り、自然散策、花見、神社仏閣、散歩、国宝や世界遺産などの情報を網羅する観光・旅行ガイド。
愛知県の魅力満載!おすすめ観光情報。一人旅、カップル旅行、社員旅行、サークル旅行、視察旅行、研修旅行、結婚旅行、家族旅行、グループ旅行などにお役立てください。
愛知県には、名古屋城、香嵐渓、佐久島、伊良湖岬、熱田神宮、鳳来寺山、国宝犬山城、岡崎城、白鳥庭園などの観光スポット、大須大道町人祭、豊田おいでんまつり、大名行列などの観光イベント、手羽先、ひつまぶし、名古屋コーチン、ういろう、どて煮、味噌煮込みうどん、味噌カツ、きしめん、天むす、知多牛などのご当地グルメがあります。
愛知県・観光情報一覧
蒲郡温泉郷のひとつである形原温泉の補陀ヶ池周辺は「あじさいの里」として整備され、遊歩道沿いに20種以上、約5万株のアジサイが咲き誇っています。例年6月には「あじさい祭り」が開催され、「日本のあじさい展」では、100種類以上の珍しい品種のあじさいを楽しむことができます。日没後、「あじさい祭り」の会場はライトアップされ、昼間とは違った幻想的な風景に変わります。アジサイガーデンから徒歩3分ほどのところにホタルの生息地で通称「ほたるの宿」があり、運が良ければ水辺に舞う幻想的なゲンジボタルの姿が見られることも。
●所在地:愛知県蒲郡市金平町一ノ沢
●最寄りの空港:中部国際空港
阿寺の七滝(あてらのななたき)は、7段の階段状になっていることから七滝と名づけられた美しい滝で、「日本の滝100選」にも選ばれています。また、その周辺は、国の名勝および天然記念物にも指定されています。近くを中央構造線(日本列島の西半分を縦断する日本最大の断層)が通っていることから、パワースポットとしても人気があります。
●所在地:愛知県新城市下吉田沢谷下
●最寄りの空港:中部国際空港
香嵐渓(こうらんけい)は、巴川にある約1キロメートルの渓流で、愛知高原国定公園の一部。標高254メートルの飯盛山から川沿いにかけて約4千本の広葉樹林が広がります。例年、11月には「香嵐渓もみじまつり」が開催され、日没にはライトアップが行われ、昼間とは違う幻想的な紅葉を見ることができます。紅葉で人気の観光スポットですが、春はカタクリの花、夏は新緑など、季節ごとに美しい自然を感じさせてくれます。
●所在地:愛知県豊田市足助町飯盛
●最寄りの空港:中部国際空港
茶臼山高原(ちゃうすやまこうげん)は、県下最高峰(標高1415メートル)の茶臼山に広がる高原。春は芝桜(40万株)、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と四季折々の景観を見ることができ、星空の観察スポットとしても人気があります。また、スキー、スノーボードをはじめ、ゴーカート、マウンテンバイク、マウンテンボード、キャンプなど、自然の中でさまざまなアクティビティが楽しめます。
●所在地:愛知県北設楽郡豊根村大字坂宇場字御所平
●最寄りの空港:中部国際空港
段戸裏谷原生林きららの森(だんどうらだにげんせいりんきららのもり)は、樹齢200年の巨木が生い茂り、多くの野鳥や湿原植物が見られる自然の宝庫です。春は、マンサク、オオカメノキ、ブナの芽、初夏は、コマドリ、オオルリなどの野鳥、モリアオガエルやアマゴ、ムカシトンボや天然記念物のヤマネなど希少動物、秋は、樹々が色づき、鮮やかな紅葉など、ウォーキングやバードウォッチングなど四季折々の自然が楽しめます。
●所在地:愛知県北設楽郡設楽町田峯字段戸
●最寄りの空港:中部国際空港
本宮山スカイライン(ほんぐうさんスカイライン)は、標高789m・本宮山の尾根沿いに走る、延長11.6キロメートルのドライブルート。三河湾を見渡すことができ、晴れた日には富士山を望むことができます。新緑や紅葉、夜景スポットとしても人気があります。
●所在地:愛知県新城市作手保永から作手白鳥
●最寄りの空港:中部国際空港
伊良湖菜の花ガーデン(いらごなのはなガーデン)は、1月中旬から3月下旬にかけて約120万本の菜の花が咲き誇り、見渡す限りの黄色い絨毯の風景をつくりだします。この季節には渥美半島のいたるところで菜の花が咲き、渥美半島周辺では約1200万本の菜の花をご鑑賞することができます例年1月中旬から3月には「伊良湖菜の花ガーデン」をメイン会場に、渥美半島一帯で「渥美半島菜の花まつり」が開催され、菜の花料理や菜の花スイーツ、どんぶり街道のグルメ、いちご狩りなど渥美半島を満喫できます。
●所在地:愛知県田原市堀切町浜薮
●最寄りの空港:中部国際空港
三ヶ根山スカイライン(さんがねさんすかいらいん)は、三ヶ根山の尾根を縦走する標高326メートル、全長5.1キロメートルの有料ドライブウェイ。沿線には、温泉のある保養施設や、三ヶ根観音、比島観音、殉国七士の墓など立ち寄りスポットが点在しています。山頂部からは、蒲郡市街、竹島、太平洋、晴れた日には伊良湖岬から鳥羽、名古屋市街まで見渡すことができ、夜景スポットとしても人気があります。早春には約7万球のスイセン、6月には7万本のあじさいが咲き、別名「あじさいライン」の名でも知られています。
●所在地:愛知県西尾市東幡豆町入会山
●最寄りの空港:中部国際空港
四谷の千枚田(よつやのせんまいだ)は、鞍掛山の斜面に広がる、420枚の美しい石積みの棚田で「日本の棚田百選」に選ばれています。約400年前に開墾され、鞍掛山の中腹から毎秒7リットルで湧き出る豊富な水源が棚田を潤しています。
●所在地:愛知県新城市四谷
●最寄りの空港:中部国際空港
曼陀羅寺公園(まんだらじこうえん)は、4月下旬から5月上旬にかけて、11種類60本の美しい藤の花が咲く名所として知られています。4700平方メートルの藤棚では、紫や紅、白など、様々な姿の藤を楽しむことができます。また、同時期に約200株の「ぼたん」もあでやかな花を咲かせ、来場者の目を楽しませています。見頃の時期には、「こうなん藤まつり」が開催され、イベントや藤棚のライトアップが行われます。
●所在地:愛知県江南市前飛保町寺町
●最寄りの空港:中部国際空港
岩屋堂公園(いわやどうこうえん)は、愛知高原国定公園に指定されている公園で、四季折々の自然を楽しむことができます。春には桜、初夏には新緑やホタル観賞、夏には川をせき止めた天然のプールで川遊びができます。秋には紅葉のアーチを眺めながら散策を楽しむことができ、紅葉が見頃の季節にはライトアップが行われます。
●所在地:愛知県瀬戸市岩屋町
●最寄りの空港:中部国際空港
油ヶ渕花しょうぶ園(あぶらがふちはなしょうぶえん)は、愛知県最大の天然湖沼「油ヶ淵」の北岸に位置する公園。1万8千平方メートルの敷地には、市の花「花しょうぶ」が80品種・1万3千株植えられています。例年5月下旬から6月中旬に「花しょうぶまつり」が開催され、同時期にほたるも見ることができます。
●所在地:愛知県碧南市油渕町
●最寄りの空港:中部国際空港
南知多温泉郷は、伊勢湾海岸沿いの内海、山海、豊浜の3つを総称する温泉街で、海岸沿いの宿から見える海は絶景です。なかでも内海は「日本の渚100選」のひとつ千鳥ケ浜をがあり、夏場にはマリンスポーツや海水浴客などで賑わいます。春には鯛や貝、秋はヒラメや伊勢海老、冬はふぐなど、四季を通じて伊勢湾・三河湾・遠州灘の獲れたての新鮮な海の幸が楽しめます。
●所在地:愛知県知多郡南知多町
●最寄りの空港:中部国際空港
日間賀島は、「名古屋から一番近い島」として知られ、知多半島の港から10分ほど(高速船)で気軽に行ける、三河湾に浮かぶ離島で、島全域が三河湾国定公園に指定されています。船の待合施設「ひまポ」で散策マップを入手しておくと便利です。日間賀島では、海水浴、釣り、潮干狩り、イルカとの触れ合いが楽しめが、島をゆっくり歩いても2時間(レンタサイクルで30分)で1周できる広さなので、のんびり島グルメを堪能しつつ、絶景を眺める散策もお勧めです。日間賀島はトラフグやタコが有名ですが、しらす漁獲量が日本一で、獲れたてのしらすを使ったグルメもお勧めです。
●所在地:愛知県知多郡南知多町日間賀島
●最寄りの空港:中部国際空港
蔦の渕(つたのふち)は、大千瀬川にかかる、幅約70メートル、落差約10メートルの大滝です。蔦の渕には竜神伝説があり、滝壺は竜宮城へ繋がっているとの言い伝えがあります。川の対岸にある歩道からは滝の全景を眺めることができます。また、約12坪の展望台も設置されており、滝を間近に見ることもできます。
●所在地:愛知県北設楽郡東栄町下田
●最寄りの空港:静岡空港
名古屋城は、名古屋市にある梯郭式平城で、日本100名城、日本の歴史公園100選、国の特別史跡に指定されています。別名も多く、名城(めいじょう)、金鯱城(きんこじょう、きんしゃちじょう)、金城(きんじょう)、柳城、亀屋城、蓬左城、楊柳城とも呼ばれます。
中部空港:航空券情報もご参照ください。
●所在地:愛知県名古屋市中区本丸
湧水広場の氷瀑(ゆうすいひろばのひょうばく)は、木のやぐらに山の水を霧状に散水して作られた氷瀑。1月上旬~2月下旬にはライトアップが行われ、幻想的な風景を見ることができます。
●所在地:愛知県豊田市稲武町横川渡
●最寄りの空港:中部国際空港
愛知県旅行の際には、右記のリストをご参考の上、ご準備ください。(航空券/eチケット、ホテル・レンタカーの予約確認書、健康保険証、現金、クレジットカード、キャッシュカード、ETCカード、運転免許証、洗面道具一式、ハンカチ、ポケットティッシュ、タオル、虫よけスプレー、携帯電話、充電器、常備薬、アイマスク、耳栓など)
愛知県旅行のおすすめの観光スポットは、本ページで多数ご紹介しておりますので、お好みに応じてお選びください。
愛知県旅行のおすすめのグルメは、本ページに多数ご紹介しておりますので、ご参照ください。
ご利用サポート
国内航空会社情報
各路線専門サイト
SNS公式アカウント