航空券
サポート
観光情報
空港情報
航空会社情報
各路線サイト
高知県を訪れたら外せない、見どころ満載の観光情報!おみやげ、ドライブ、イベント、お祭り、自然散策、花見、神社仏閣、散歩、国宝や世界遺産などの情報を網羅する観光・旅行ガイド。
高知県の魅力満載!おすすめ観光情報。一人旅、カップル旅行、社員旅行、サークル旅行、視察旅行、研修旅行、結婚旅行、家族旅行、グループ旅行などにお役立てください。
高知県には四万十川、熊野神社、高知城、ひろめ市場、佐田の沈下橋、龍河洞、竜串海岸、白浜海岸、馬路温泉、柏島、伊吹山などの観光スポット、桂浜、室戸岬、足摺岬などの絶景スポット、熊野神社祭、よさこい祭り、四万十川ウルトラマラソンなどの観光イベント、かんざし、かつおのたたき、鰹節、清水サバ、鍋焼きラーメン、文旦、フルーツトマト、さえずり、ツガニ、みそかつラーメンなどのご当地グルメがあります。
高知県・観光情報一覧
いの町道・瓶ヶ森線(かめがもりりんどう)は、四国山脈(標高1300~1690メートル)の尾根沿いを縫うように走る全長27キロメートルの林道で、天空へと続く絶景のドライブコースとして人気があります。晴れた日には、西日本最高峰の石鎚山、太平洋から瀬戸内海まで見渡すことができます。瓶ヶ森線は、“雄大な峰が続く道”から、雄峰ライン(UFOライン)と呼ばれています。
●所在地:高知県吾川郡いの町寺川
●最寄りの空港:高知空港
にこ淵(にこぶち)は、仁淀川の支流「枝川川」にある青い滝つぼ。水神様の化身である大蛇が棲むという伝説があり、現在も神聖な場所として大切に管理されています。仁淀ブルーの代名詞ともいわれる場所で、滝つぼの底が見えるほどの透明度を誇ります。太陽の日差しが真上より降り注ぐ昼前後の時間帯に多くの観光客が訪れます。
●所在地:高知県吾川郡いの町清水上分
●最寄りの空港:高知空港
柏島は、高知県の西南端に浮かぶ周囲約4キロメートル、人口400人ほどのエメラルドグリーンの海に囲まれた小さな島で、足摺宇和海(あしずりうわかい)国立公園に指定されています。海水の透明度の高さから「船が宙に浮いて見える」とSNSで話題になり、多くの観光客が訪れています。日本の海の約3割、1000種類ほどの魚が生息しているとも言われ、美しいサンゴの群生も見られるため、日本でも有数のダイビングスポットとして知られています。
●所在地:高知県幡多郡大月町柏島
●最寄りの空港:高知空港
仁淀川エリア随一の「仁淀ブルー」スポットといえば「安居渓谷」。仁淀川は国土交通省の水質調査で何度も日本一になっています。1287haにも及ぶ原生林に囲まれた森と渓谷は類まれな絶景で、特に初夏の深緑、晩秋の紅葉はお勧めです。飛龍の滝、昇龍の滝、みかえりの滝、背龍の滝、水晶淵、乙女河原、砂防ダム、千仞峡(せんじんきょう)、もみじ公園など、見所も多数点在します。
所在地:高知県吾川郡仁淀川町大屋
●最寄りの空港:高知空港
室戸岬は、1928年国の名勝、および室戸阿南海岸国定公園に指定されている、四国東南端の岬。海岸には約2kmの乱礁遊歩道があり、周辺を散策できます。
高知空港:航空券情報もご参照ください。
●所在地:高知県室戸市室戸岬町
観光エリア一覧
ご利用サポート
国内航空会社情報
各路線専門サイト
SNS公式アカウント