航空券
サポート
観光情報
空港情報
航空会社情報
各路線サイト
香川県を訪れたら外せない、見どころ満載の観光情報!おみやげ、ドライブ、イベント、お祭り、自然散策、花見、神社仏閣、散歩、国宝や世界遺産などの情報を網羅する観光・旅行ガイド。
香川県の魅力満載!おすすめ観光情報。一人旅、カップル旅行、社員旅行、サークル旅行、視察旅行、研修旅行、結婚旅行、家族旅行、グループ旅行などにお役立てください。
香川県には瀬戸大橋、丸亀城、黒川温泉、吉祥寺、金刀比羅宮、エンジェルロード、栗林公園、こんぴら温泉、城山展望台、春日温泉などの観光スポット、節分祭、丸亀お城まつり、虫送りなどの観光イベント、讃岐うどん、和三盆、たこ飯、伊吹いりこ、讃岐牛、しっぽく、わっぱめし、讃岐コーチン、かまどなどのご当地グルメがあります。
香川県・観光情報一覧
父母ヶ浜(ちちぶがはま)は、約1キロメートルの波が穏やかな遠浅の海岸で、夏には多くの海水浴客が訪れます。干潮時にできる潮だまり(水たまり)が空を映し出し、まるで鏡のような幻想的な光景が広がります。夕日や砂紋の美しさも格別で、人気の撮影地になっています。その美しい光景は、ボリビアにある「ウユニ塩湖」になぞらえて「日本のウユニ塩湖」と呼ばれるほか、「瀬戸内の天空の鏡」とも呼ばれています。
●所在地:香川県三豊市仁尾町仁尾乙
●最寄りの空港:高松空港
五色台(ごしきだい)は、五色の由来となる5つの峰(紅ノ峰、黄ノ峰、青峰、黒峰、白峰山)が、東西約6キロメートル南北約10キロメートルに広がる景勝地。南北に走る五色台スカイラインには、大崎山園地、寄ヶ坂園地、黒峰園地、大崎ノ鼻展望広場、青峰園地など休憩スポットともなる展望所が数多く点在しており、眼下に瀬戸内海をはじめ、海に浮かぶ大槌島、小槌島などの多島美や瀬戸大橋を眺望することがきます。また、春にはオオシマザクラやヤマザクラ、ツツジが咲き、夏は深緑、秋は紅葉などを楽しむことができます。
●所在地:香川県高松市/坂出市
●最寄りの空港:高松空港
飯野山は、別名「讃岐富士(さぬきふじ)」とも呼ばれており、美しい円錐状をした標高422メートルの山。飯野山は讃岐平野の中央に位置し、整備された登山道からは讃岐平野を眺めながら歩くことができ、ハイキングやウォーキングに人気があります。讃岐富士の山頂から昇る太陽が水面に映る「ダブルダイヤモンド讃岐富士」は、4月中旬と8月下旬の晴れた無風の日で、早朝約5分間だけ見ることができます。(宮池:丸亀市土器町西2丁目)
●所在地:香川県丸亀市坂出市
●最寄りの空港:高松空港
寒霞渓(かんかけい)は、東西7キロメートル、南北4キロメートルに及ぶ、小豆島の渓谷。瀬戸内海国立公園を代表する景勝地で、日本三大渓谷美のひとつに数えられています。春の新緑、夏の深緑、秋の紅葉、冬の雪景色と、四季折々の表情を楽しむことができます。寒霞渓の麓と山頂を結ぶロープウェイから見る大渓谷と海の風景は絶景です。
●所在地:香川県小豆郡小豆島町神懸通乙
●最寄りの空港:高松空港
栗林公園(りつりんこうえん)は、江戸時代に作られた大名庭園。紫雲山を背景に6つの池と13の築山がある広大な日本庭園で国の特別名勝に指定されています。園内には約300本のサクラをはじめ、ウメ、ツツジ、フジ、ハナショウブ、スイレン、アジサイ、カエデ、ツバキなど四季折々の花の名所が点在しています。
●所在地:香川県高松市栗林町
●最寄りの空港:高松空港
大串自然公園(おおぐししぜんこうえん)は、瀬戸内海に細長く突き出した大串半島の先端にあり、瀬戸内海や小豆島を一望できます。総面積100ヘクタールの園内には、オートキャンプ場、さぬきワイナリーなどがあります。
●所在地:香川県さぬき市小田、鴨庄、大串
●最寄りの空港:高松空港
フラワーパーク浦島(フラワーパークうらしま)海辺の広大な園内で季節ごとの花々を楽しむことができます。例年、4月にはキンセンカ、5月にはマーガレットやポピーが見頃を迎えます。
●所在地:香川県三豊市詫間町積
●最寄りの空港:高松空港
一の宮公園(いちのみやこうえん)は、海岸線にヤシの木が並ぶ、夕日が美しい公園。遠浅で白い砂浜のビーチには夏になると多くの海水浴客が訪れます。松林に囲まれ広い芝生が広がる園内には、キャンプ場、ビーチハウス、テニスコート、野外ステージなどが併設されており、サマーレジャーに最適です。
●所在地:香川県観音寺市豊浜町姫浜
●最寄りの空港:高松空港
高屋神社は、麓に下宮、中腹に中宮があり、本宮は稲積山(いなづみやま)山頂にあるため、「稲積神社(いなづみじんじゃ)」「稲積さん」とも呼ばれ、稲の神さんとして古くから親しまれてます。本宮は、標高404メートルの山頂にあり、鳥居越しに瀬戸内海や観音寺市街地、晴れた日には石鎚山まで一望でき、「天空の鳥居」として知られ、四国八十八景に選ばれています。
●所在地:香川県観音寺市高屋町
●最寄りの空港:高松空港
瀬戸内海国立公園内にある標高352メートルの山で、山頂展望台からは、瀬戸内海を一望できる県内屈指の美観スポットです。「日本が誇る桜の絶景15選」、「日本の夕陽百選」にも選ばれた、瀬戸内随一の景勝地です。4月上旬から中旬には約1000本の桜、6月下旬から7月中旬には約2,000株のアジサイと、四季折々の花が美しく山を彩ります。
●所在地:香川県三豊市詫間町大浜
●最寄りの空港:高松空港
獄山(だけやま)は、ゴツゴツとした岩肌が見え、途中からは鎖伝いに岩場を登る険しい道のりがある荒々しい山です。標高は204メートルで約20分ほどで登ることができます。標高は低いものの、頂上からは、北に讃岐平野、南に讃岐山脈など、360度のパノラマを楽しむことができます。
●所在地:香川県木田郡三木町大字氷上
●最寄りの空港:高松空港
青ノ山山頂展望台(あおのやまさんちょうてんぼうだい)は、瀬戸内海に浮かぶ島々、瀬戸大橋、市街地を見渡すことができる、標高224メートルの絶景スポット。春は桜の名所としても知られており、夜景スポットとしても人気があります。山頂付近までは車でアクセスすることができます。
●所在地:香川県綾歌郡宇多津町青の山
●最寄りの空港:高松空港
こんぴら温泉郷は、金刀比羅宮(こんぴらさん)の門前町の中心に位置し、1997年に源泉が湧出した、歴史の新しい温泉地です。参道の石段を挟むように数多くの土産物店、飲食店、個性豊かな温泉宿が建ち並び、日帰り入浴や旬の讃岐の味覚もたのしむことができます。金刀比羅宮、金毘羅裏参道、金陵の郷、琴平公園、旧金毘羅大芝居跡地などの観光スポットが周辺にあります。
●所在地:香川県仲多度郡琴平町
●最寄りの空港:高松空港
瀬戸大橋は、本州と四国を結ぶ6つの橋と4つの高架橋を総称して呼ぶ、1988年4月開通の長大橋です。全長9368mで、世界最大級の橋梁
●所在地:香川県坂出市番の州緑町
●最寄りの空港:高松空港
あじ竜王山公園(あじりゅうおうざんこうえん)は、標高239メートルの竜王山の山頂に整備された公園です。竜王山は瀬戸内海に突き出た四国の最北端にあり、瀬戸内海の美しい眺望を見おろすことができます。
●所在地:香川県高松市庵治町
●最寄りの空港:高松空港
都道府県別・観光情報
ご利用サポート
国内航空会社情報
各路線専門サイト
SNS公式アカウント