航空券
サポート
観光情報
空港情報
航空会社情報
各路線サイト
福岡県を訪れたら外せない、見どころ満載の観光情報!おみやげ、ドライブ、イベント、お祭り、自然散策、花見、神社仏閣、散歩、国宝や世界遺産などの情報を網羅する観光・旅行ガイド。
福岡県の魅力満載!おすすめ観光情報。一人旅、カップル旅行、社員旅行、サークル旅行、視察旅行、研修旅行、結婚旅行、家族旅行、グループ旅行などにお役立てください。
福岡県には、中洲屋台街、門司港、小倉城、皿倉山、能古島などの観光スポット、二日市温泉、薬王寺温泉などの温泉スポット、太宰府天満宮、宗像大社、櫛田神社などの神社仏閣、明太子、博多ラーメン、水炊き、長浜ラーメン、あまおう、もつ鍋、かしわめしなどのご当地グルメがあります。
福岡県・観光情報一覧
太宰府天満宮は、天神さま(菅原道真公)をお祀りする神社で、天神さまを祀る全国12000社の総本宮です。学問・至誠・厄除けの神様として有名で、日本全国からご崇敬を集めています。また、境内の参道にはおみやげ店も並び、常に多くの人で賑わっています。
●所在地:福岡県太宰府市宰府
●最寄りの空港:福岡空港
志賀島(しかのしま)は、博多湾に浮かぶ島で、周囲は約12キロメートル、陸続きのため福岡市内から車(約30分)で行くことができます。島内では海水浴、魚釣り、サーフィン、スキューバダイビング、サイクリング、温泉などを満喫することができ、福岡のリゾートスポットとして人気があります。また、島内には地元の新鮮な海鮮料理や甘味処などのグルメスポットも多数点在しています。
●所在地:福岡県福岡市東区志賀島
●最寄りの空港:福岡空港
高良大社(こうらたいしゃ)は、九州最大の社殿をもつ神社で、社殿は国の重要文化財に指定されています。奥宮は「高良山勝水」と呼ばれる霊水が湧き、“飲むと勝負に勝てる”といわれ、パワースポットとして人気があります。社務所裏の展望台からは久留米市内や鳥栖市内の夜景が広がり、夜景スポットとしても人気があります。
●所在地:福岡県久留米市御井町
●最寄りの空港:福岡空港
火山(ひやま)は、標高244メートルの低山です。山頂付近の展望台からは、透明度が高い幣の浜(にぎのはま)を一望することができ、空気が澄んだ日には、長崎県の壱岐や対馬まで遠望できます。
●所在地:福岡県糸島市志摩野北
●最寄りの空港:福岡空港
篠栗九大の森(ささぐりきゅうだいのもり)は、篠栗町と九州大学が共同で整備、管理を行っている森。約17ヘクタールの森には、スダジイ、アラカシ、タブノキ、クスノキ、ヤマモモなど約50種の常緑広葉樹とコナラ、ネジキハゼノキなど約40種の落葉広葉樹が生育しています。森の中心にある「蒲田池」の周りには全長約2キロメートルの遊歩道があり、森林浴をしながら散策をすることができます。
●所在地:福岡県糟屋郡篠栗町和田
●最寄りの空港:福岡空港
皿倉山(さらくらやま)は、権現山、帆柱山、花尾山などとともに帆柱連山を形成する標高622メートルの山で、北九州国定公園の一部。山麓からケーブルカーとスロープカーを乗り継ぎ、10分ほどで山頂まで到着することができます。山頂には屋内展望台やレストランがあり、北九州市内から関門まで一望することができます。
●所在地:福岡県北九州市八幡東区大字尾倉
●最寄りの空港:北九州空港
流川桜並木(ながれかわさくらなみき)は、約1000本の桜が2キロメートルにわたって続く桜並木で、例年3月下旬から4月上旬に見頃を迎えます。同時期に咲く菜の花とのコントラストも美しく、毎年多くの花見客で賑います。開花時期にはライトアップが行われ、夜桜も楽しむことができます。
●所在地:福岡県うきは市浮羽町流川
●最寄りの空港:福岡空港
かがみの海は、福間海岸、宮地浜、津屋崎海岸の約3キロメートルに渡る遠浅の海岸。干潮時になると砂浜が空を鏡のように映しだす神秘的な光景があらわれフォトジェニックな写真を簡単に撮影できる人気のスポットです。
●所在地:福岡県福津市西福間(福間海岸)
●最寄りの空港:福岡空港
鬼ヶ鼻岩(おにがはないわ)は、背振山系の標高840メートルにある奇岩。晴れた日には福岡市内が一望でき、多くの登山者が訪れます。
●所在地:福岡県福岡市早良区椎原
●最寄りの空港:福岡空港
二日市温泉は、目前に天拝山を望み、史跡巡りや太宰府天満宮での参拝など、旅の拠点として多くの観光客で賑わっています。万葉集にも歌われた、1300年以上の歴史を持つ温泉地です。古くは大宰府政庁のお役人、僧侶も浸かったお湯として知られています。泉質はアルカリ単純ラジウム泉で、高温にしてラドンを多く含むお湯は、硫黄の香りが心地よく、しっとりとしていて「美肌の湯」として定評があります。
●所在地:福岡県筑紫野市湯町
●最寄りの空港:福岡空港
草場川のほとりには約2キロメートルにわたり桜並木が続き、毎年春の開花時期には桜と菜の花のコントラストを楽しむことができます。周辺は建築物や街の明かりなどがない田園地帯のため、川と夜桜の絶景だけを撮影できる貴重な撮影地です。また、桜の季節にはライトアップが行われ、川面に桜並木が写り込む美しい風景を見ることができ、花見客や地域住民・写真愛好家などが多く訪れています。
●所在地:福岡県朝倉郡筑前町久光
●最寄りの空港:福岡空港
河内藤園は、アメリカCNNの「日本の最も美しい場所31選」に選出されたことで、国内外から多くの観光客が訪れる観光スポットです。見所は、花下面積1850坪を誇る、藤棚と藤の花トンネル。見頃を迎える4月下旬から5月上旬には、広さ3,000坪の敷地内に22種、約100万本の藤の花が咲き誇ります。また、11月中旬から11月下旬は700本のカエデやモミジが色づき、紅葉も楽しむことができます。
●所在地:福岡県北九州市八幡東区河内
●最寄りの空港:北九州空港
舞鶴公園には、約18種(ソメイヨシノ、シダレザクラ、ヤマザクラ、サトザクラ、オオシマザクラ、ベニヤエシダレザクラほか)、約1000本の桜があり、福岡市内有数の「桜の名所」として知られています。桜の開花時期には「福岡城さくらまつり」が開催され、グルメを楽しめる屋台が多数出店します。また、城壁と桜のライトアップも実施され、美しい夜桜が堀の水面に浮かび上がった幻想的な風景を楽しむことができます。隣接する大濠公園には、手漕ぎボート、白鳥ボート、あめんぼボート等があり、水上からゆっくり景色を眺めることもできます。
●所在地:福岡市中央区城内
●最寄りの空港:福岡空港
都道府県別・観光情報
ご利用サポート
国内航空会社情報
各路線専門サイト
SNS公式アカウント