航空券
サポート
観光情報
空港情報
航空会社情報
各路線サイト
岩手県を訪れたら外せない、見どころ満載の観光情報!おみやげ、ドライブ、イベント、お祭り、自然散策、花見、神社仏閣、散歩、国宝や世界遺産などの情報を網羅する観光・旅行ガイド。
岩手県の魅力満載!おすすめ観光情報。一人旅、カップル旅行、社員旅行、サークル旅行、視察旅行、研修旅行、結婚旅行、家族旅行、グループ旅行などにお役立てください。
岩手県には、世界遺産の平泉、リアス式海岸で知られる浄土ヶ浜、龍泉洞、八幡平アスピーテライン、牧場小岩井農場、中尊寺金色堂、大沢温泉、寺町通り、森岡八幡宮などの観光スポット、大文字送り火、花巻まつり、釜石まつり、岩手雪祭り、鬼剣舞などの観光イベント、わんこそば、南部せんべい、銀河高原ビール、盛岡冷麺、前沢牛、はっと、鮭はらこめしなどのご当地グルメがあります。
岩手県・観光情報一覧
岩手山は、八幡平エリアを代表する標高2038メートルの山で、「南部片富士」の名で親しまれている、日本百名山の一つです。岩手山には個性的な登山道が7本あり、入山ルートと下山ルートを組み合わせることで何通りもの登山を楽しむことでき、多くの登山客で賑わいます。山頂付近には標高2000メートル級の山には珍しい「コマクサ」の群生地があり、そのほかたくさんのきれいな高山植物が登山者を迎えてくれます。山頂からの眺望は、岩木山や八甲田山、遠くは鳥海山を望むことができ、360度のパノラマを楽しむことができます。
●所在地:岩手県八幡平市・滝沢市・雫石町
●最寄りの空港:いわて花巻空港
毛越寺(もうつうじ)庭園は、平安時代に造られた庭園で、世界遺産に登録され、国の特別史跡・特別名勝の指定も受けています。仏教における極楽浄土を現世に再現したという浄土庭園で、日本最古の作庭書「作庭記」の思想や技法を今に伝える貴重な庭園です。広大な池(大泉が池)を中心とする庭園は、平安時代末期に作庭されたものがほぼ完全な状態で残されています。
●所在地:岩手県西磐井郡平泉町平泉大沢
●最寄りの空港:いわて花巻空港
龍泉洞は日本三大鍾乳洞のひとつで、昭和13年に「岩泉湧窟及びコウモリ」として国の天然記念物に指定されました。最新の調査で確認された総延長は4,088m以上に及び、高低差は195m、観光コースとして約700mが公開中です。現在も調査が継続中で洞窟の全長は5,000m以上と推定されています。世界有数の透明度を誇る地底湖の水は「ドラゴンブルー」とも称され、現在発見されている地底湖は8つ、そのうち3つが公開されており、最大水深98mの第三地底湖も見学できます。
●所在地:岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成
●最寄りの空港:いわて花巻空港
花巻温泉郷は、花巻、台、新湯本、金矢、松倉、志戸平、渡り、大沢、山の神、高倉山、鉛、西鉛、新鉛などの温泉地が点在し、豊沢ダム、高倉山スキー場、鉛温泉スキー場、プール、キャンプ場、釣り場の施設も整う温泉リゾート。周辺一帯は自然が豊かで、花巻温泉郷県立自然公園に指定されています。
●所在地:岩手県花巻市
●最寄りの空港:いわて花巻空港
諏訪神社は、源義経ゆかりの神社。義経を敬っていた畠山重忠が義経討伐の命を受け、義経へあたらないように放った矢をご神体として祠を建てたことが諏訪神社の始まりとの言い伝えがあります。
いわて花巻空港:航空券情報もご参照ください。
●所在地:岩手県久慈市長内町
観光エリア一覧
ご利用サポート
国内航空会社情報
各路線専門サイト
SNS公式アカウント